研究プロジェクト

2022年度

わが国の交通政策課題などを踏まえて、地域・社会経済活性化と道路交通政策、安全・安心、環境・エネルギーと道路交通政策、道路整備と財源政策、自動車税制、自動車産業、自動車保険と交通政策、自動車の技術革新と中長期の道路交通政策をキーワードとした調査・研究を推進する。当研究会はこれらの調査・研究の成果をシンポジウム・フォーラム・講演会等を通じ広く社会に発信するとともにホームページ上で公開し、国や地方公共団体をはじめ関係機関などの交通政策立案に寄与し、国民生活の利便性向上に貢献することを目的としている。

プロジェクト名をクリックすると概要(PDF)が表示されます。

自動運転車導入に伴う歩行者挙動の変化に関する実証分析 藤原 章正 広島大学教授
道路交通の電動化とスマートシティの構造に関する研究 室町 泰徳 東京工業大学准教授
技術革新をふまえた道路課金の進展に関する研究 根本 敏則 敬愛大学教授
アジア地域でのスマートシティおよびCASE関連新技術の開発動向を踏まえたわが国の都市政策および道路交通政策のあり方に関する研究 中村 文彦 東京大学大学院教授
次世代モビリティを含む交通モードの優先順位に関する研究 金 利昭 茨城大学名誉教授
単路部無信号横断歩道における車両の譲りを促す情報提供に関する研究 小早川 悟 日本大学教授
歩行目的と散歩行動に関する交通心理学的研究 松浦 常夫 実践女子大学教授
生活様式の変化を考慮した脱炭素社会の都市交通政策評価 秋山 孝正 関西大学教授
地方公共団体の公用車の脱炭素化の研究:次世代自動車の需要拡大に向けた公共調達の活用 有村 俊秀 早稲田大学教授
電気自動車用充電施設の整備に関する研究 庭田 文近 城西大学准教授
準天頂衛星データを活用した自動車関連データのプラットホーム構想 鹿島 茂 中央大学名誉教授
交通インフラの効果と評価に関する研究 手塚 広一郎 日本大学教授
公的資金の限界費用を考慮した橋梁メインテナンスの最適化 河野 達仁 東北大学教授
米国の企業立地における地方政府の政策的影響に関する実証研究 黒田 達朗 椙山女学園大学教授
国土の利用や整備に関する空間経済学分析 高橋 孝明 東京大学教授
観光地における混雑課金政策導入評価のための移動・活動シミュレーションに関する研究 福田 大輔 東京大学教授
貨物輸送における時間信頼性に関する研究 文 世一 京都大学教授
都市・地域分野におけるロジスティクス研究の役割と範囲 苦瀬 博仁 東京海洋大学名誉教授
消費者行動の変化がネット通販物流に及ぼす影響に関する研究 林 克彦 流通経済大学教授
大都市圏郊外部に主眼を置いた新しいモビリティサービスの展開のあり方 髙見 淳史 東京大学准教授
スマートシェアリングシティの実現に向けた課題と展望 森本 章倫 早稲田大学教授
自動運転システムの社会的受容:実証実験から本格運行に向けた過渡期の課題の学際的検討 谷口 綾子 筑波大学教授
コロナ後の地域公共交通の維持に向けた取り組み策と検証 青木 亮 東京経済大学教授
ウィズコロナにおける夜の生活活動の質向上のための都市と交通のあり方に関する研究 大森 宣暁 宇都宮大学教授

過去のプロジェクト